2014.07.10
謝る理由は何もない! その1
こんにちは。スマイラです。

今日、自宅マンションのエレベーターで、偶然ウチの階下の人と一緒になりました。
お母さんと抱っこされた赤ちゃんと手をつないだ小さなお子さんです。
私よりずっとお若いので、「お母さん」なんていうと怒られてしまいそうですが(笑)、まあ、ここは家族の中での役割で「お母さん」と呼ばせていただきます。「奥さん」というのもナンですし・・(笑)。
お母さんは私の顔を覚えていてくれたみたいで、エレベーターの私の階のボタンを押してくれました。そしてこう言いました。
「いつも騒がしくてご迷惑をかけて申し訳ございません。子どもたちの声、うるさくないですか?」
私の住んでいるマンションは日ごろ意識することはほとんどありませんが、それを意識しないほどに防音がかなりきちんとしているようで、隣の部屋や、階の上下の音が聞こえてくることはほとんどというかまったくと言っていいほどありません。
ですから「いえ、全然うるさくないですよ。気にしないで下さい。ちょっと前までウチもそうだったんですから(笑)。むしろ今じゃあウチの方が体が大きい分だけうるさくないですか?」と返事をしました。
そのお母さんは「そんなことないですよ」とおっしゃって、しきりに恐縮していましたが、私はつくづく思いました。
「この国ってダメじゃん・・。」
長くなりそうなので、続きは明日書きます。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所

今日、自宅マンションのエレベーターで、偶然ウチの階下の人と一緒になりました。
お母さんと抱っこされた赤ちゃんと手をつないだ小さなお子さんです。
私よりずっとお若いので、「お母さん」なんていうと怒られてしまいそうですが(笑)、まあ、ここは家族の中での役割で「お母さん」と呼ばせていただきます。「奥さん」というのもナンですし・・(笑)。
お母さんは私の顔を覚えていてくれたみたいで、エレベーターの私の階のボタンを押してくれました。そしてこう言いました。
「いつも騒がしくてご迷惑をかけて申し訳ございません。子どもたちの声、うるさくないですか?」
私の住んでいるマンションは日ごろ意識することはほとんどありませんが、それを意識しないほどに防音がかなりきちんとしているようで、隣の部屋や、階の上下の音が聞こえてくることはほとんどというかまったくと言っていいほどありません。
ですから「いえ、全然うるさくないですよ。気にしないで下さい。ちょっと前までウチもそうだったんですから(笑)。むしろ今じゃあウチの方が体が大きい分だけうるさくないですか?」と返事をしました。
そのお母さんは「そんなことないですよ」とおっしゃって、しきりに恐縮していましたが、私はつくづく思いました。
「この国ってダメじゃん・・。」
長くなりそうなので、続きは明日書きます。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/501-51616f2e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |