fc2ブログ
2014.04.12

桜花賞

こんにちは。スマイラです。

これまで使っていたパソコンのOSがXPだったので、サポート終了に合わせてパソコンの入れ替えをしました。そのついでに周辺機器もいくつか入れ替えたためちょっと時間がかかり、この2日間ブログをお休みしました。

今日の東京多摩地方は、少々風は強かったのですが、いいお天気の一日でした。

明日の日曜日は、阪神競馬場で桜花賞があります。

競馬を始めたころに桜花賞を見たときには、馬たちがスタート直後に走る阪神競馬場のバックストレッチの向こうに並ぶ満開の桜に「競馬のタイトルと時期ってのもうまくつけてあるもんだなあ・・」と感心したものでした。

明日の桜花賞には、とてつもなく強いと思われている馬が出ます。

その名も「ハープスター」です。

ハープスターの父親は、競馬をぜんぜん知らない人でもその名前ぐらいは知っているのではないかと思われる「ディープインパクト」、母は「ヒストリックスター」といいます。

実は母馬のことは私もよく知りませんが、母の母(つまり母方の祖母ですね)の「ベガ」はよく知っています。

ベガは、私が結婚した年の「桜花賞」と「オークス」という大きなレースをふたつ勝った馬でした。

オークスは東京競馬場で開催されるレースですので、私も友人たちと東京競馬場で観戦していて、改装される前の東京競馬場の上の階のスタンドから、大声を張り上げてベガの応援をしたのも、懐かしい思い出です。

結果、ベガは見事に勝ってくれて、当時のボーナスの数回分ぐらいになる、私の競馬歴でも最高額になる払い戻しを受けることができたのでした(笑)。

そんな強い競走馬だったベガですが、生まれたときにはあまり体質が強くなく、脚も曲がっていたらしく、牧場では競走馬になれるかどうかも心配されたそうです。

しかし、競走馬としては牝馬クラシックを二つ勝つ名馬となり、母としてもG1馬を複数頭生んでいます。そして今回は、孫が晴れのクラシックに大本命として挑戦ということになります。

ハープスターのレースはテレビでしか見ていませんが、他の馬とは能力の次元が違っていると感じます。

競馬ですから何が起こるか分かりませんが、父のディープインパクトのダービーのように、他のどの馬にも邪魔されない一番外側を回ってくれば、明日の桜花賞でこの馬が負ける可能性はかなり低いんじゃないかと思っています。

もちろん、負けるようなことがあれば、この最後の二文は即座に削除しますけどね(ウソですよ。笑)。



ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所

スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/477-df667cf3
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する