--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.03.18
危ない・・!
こんにちは。スマイラです。
今日は東京で春一番が吹いたみたいですね。ものすごい強風の一日でした。
そんな風の中、久しぶりに自転車で外出しました。
ここしばらく、雪が降ったり、天候が不順だったりで、自転車での外出は控えていたのですが、今日久しぶりに乗ったら、大変な経験をしてしまいました。
電車で5駅ぐらいのところに行ったのですが、もうすぐ目的地というところで、左のクランク(ペダルがついている、クルクルと回る部分です)が何かぐらついているような気がしました。
久しぶりに乗ったから自分の足の裏の感覚がおかしくなっているのかなあ・・ぐらいに思っていました。
すると・・・
初めてのことで、何が起こったのか理解できなかったのですが、ふと気がつくと、左足が踏むべきものがいつの間にかなくなっています(笑)。
「あれ?」と思って、急いで歩道に自転車を寄せて止め、後ろを振り返ると、数メートル後ろに左のクランクが、まるで事故現場のように落っこちていました・・。
目的地はあと数十メートルのところだったので、自転車を押してそこまで行って応急処置をして、用事を済ませ、そのあと近くの自転車屋さんに持っていきました。
どうも、クランクを留めているネジが緩んでいたようで、きちっと締め直してもらって事なきを得ました。
自転車屋のオジサンとも話したのですが、クランクが外れたのが、急な下り坂や、車の往来の激しい道じゃなくて、本当に良かったと思います。
自転車に乗る前は、必ずタイヤ周りやチェーン周りは点検するようにしていますが、クランクが外れるとはまったく想定外でした。
自転車もやはりある程度乗ったらこまめにオーバーホールをする必要がありますね。今日はそれを再認識しました。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
今日は東京で春一番が吹いたみたいですね。ものすごい強風の一日でした。
そんな風の中、久しぶりに自転車で外出しました。
ここしばらく、雪が降ったり、天候が不順だったりで、自転車での外出は控えていたのですが、今日久しぶりに乗ったら、大変な経験をしてしまいました。
電車で5駅ぐらいのところに行ったのですが、もうすぐ目的地というところで、左のクランク(ペダルがついている、クルクルと回る部分です)が何かぐらついているような気がしました。
久しぶりに乗ったから自分の足の裏の感覚がおかしくなっているのかなあ・・ぐらいに思っていました。
すると・・・
初めてのことで、何が起こったのか理解できなかったのですが、ふと気がつくと、左足が踏むべきものがいつの間にかなくなっています(笑)。
「あれ?」と思って、急いで歩道に自転車を寄せて止め、後ろを振り返ると、数メートル後ろに左のクランクが、まるで事故現場のように落っこちていました・・。
目的地はあと数十メートルのところだったので、自転車を押してそこまで行って応急処置をして、用事を済ませ、そのあと近くの自転車屋さんに持っていきました。
どうも、クランクを留めているネジが緩んでいたようで、きちっと締め直してもらって事なきを得ました。
自転車屋のオジサンとも話したのですが、クランクが外れたのが、急な下り坂や、車の往来の激しい道じゃなくて、本当に良かったと思います。
自転車に乗る前は、必ずタイヤ周りやチェーン周りは点検するようにしていますが、クランクが外れるとはまったく想定外でした。
自転車もやはりある程度乗ったらこまめにオーバーホールをする必要がありますね。今日はそれを再認識しました。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/456-9b8ba17b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |
プロフィール
Author:スマイラ
府中市の特許事務所の弁理士です。
日々の仕事や、できごと、思ったこと、考えたことなどを書いていきます。
ご相談はこちらからどうぞ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (6)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (20)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (19)
- 2014/03 (27)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (1)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (8)
- 2013/07 (24)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (30)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (9)
カテゴリ
カレンダー
アクセスランキング
アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
天気予報
Credit
Powered By FC2 BLOG