fc2ブログ
2014.03.17

会話とジョギング

こんにちは。スマイラです。

昨日は確定申告の追い込みで、ブログを書くことができませんでした・・。

まあ、何でもそうですが、ギリギリまでやらないってのはダメですねー。来年(というかもう今年ですが)分からは、早め早めに準備していこう、と、深く反省しました。
IMAG1603_convert_20140317221012.jpg
武蔵府中税務署最寄り駅の分倍河原駅前の梅の木です。
IMAG1606_convert_20140317220934.jpg
なぜか駅前の新田義貞像の前に白バイが・・。

スロージョギングを始めたことは、以前の記事で書きましたが、先週末の土日は、小学3年の次男と一緒に走ってきました。

土曜日は2回に分けて合計1時間ぐらい、日曜日は一息で45分ぐらい、多摩川沿いを一緒に走ってきました。

途中で泣き言いわないかなあ・・なんて心配していた次男も、金曜日は拳法、日曜日はサッカー、それ以外の日は友達と学校や公園でサッカーという、外遊びだらけの生活ですっかり体力がついており、一緒に走ると、ここ数十年座り仕事一辺倒の私よりもずっとスタミナに余裕があったのでした(笑)。

こうして次男と走って改めて良かったと思うことは、スロージョギングは話ができる程度のゆっくりした速度で走るので、いろいろと話ができたことです。

普段それほど次男と話をしないわけではありませんが、他の家族が誰もいないところで、二人だけで話をする機会や時間というのは、たぶん考えてみるとそれほどあるわけではありません。

まして、次男は3人兄弟の一番下なので、状況的にも特に父親と二人で話す機会というのはあまりありませんでした。

かてて加えて、次男が2~3歳の頃から私は弁理士試験の勉強を始めてしまったので、上二人の子どもたちと比べても、特に幼少期にはあまり一緒に過ごす時間がなかったということもありました。

そういう意味では、私にとっても次男にとってもとても貴重な時間を過ごせました。来週末も余裕があれば、また一緒に走ろうと思っています。

会話のない親子や夫婦に、スロージョギングは案外いいのかもしれません(笑)。



ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所

スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/455-20526fdd
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する