2014.02.25
インゲン その2
こんにちは。スマイラです。
昨日の続きです。
長男と二人で、果敢にもというか、無謀にもというか、5キロコースを走り始めました。
最初の下り(たしかに数十キロは軽く出る下り坂でした(笑))を過ぎ、橋を渡って、登りの山道に入った頃、私と長男は一台の自転車に追い抜かれました。
ロードレースに出るような、統一感のある青っぽいヘルメットとサイクルウェアを着用し、私や長男の乗っているサイクルセンター貸し出しの自転車とはひと目で違うと分かるいい自転車に乗っています。
そのときは「さすが、速いなー」ぐらいに思いつつも、そのあとのアップダウンを、長男とお互い励ましながら走り続けました。
とにかく、上りも下りも、半端な坂ではありません。走路は、急峻な伊豆半島の山そのものですからね。自転車に乗ってはいますが、歩いた方が速いんじゃないの?というぐらいの速度しか出ません。
私は意地で足をつかずに走りましたが、長男はきつい上りは自転車を押して歩いていました。
そうして、私たちがいくつ目かの上り坂を汗だくで(真夏でした)ヒーヒー言いながら上っているときです。
スタート直後に我々を抜いたはずのあの自転車が、後ろからやってきました。同じヘルメット、同じウェア、同じ自転車で、見間違いようがありません。
私と長男は思わず顔を見合わせ「ナニ?この人?」「さっき抜いてった人だよな?」「2周目?」と話します。
彼はこの過酷な5キロコースをすでに1周回り終え、さらにもう1周走っているのです!そしてもう我々に追いつき、軽々と抜き去ろうとしているのです。
このコースを連続して2周回るということだけでも信じられないのに、というか、1周(まだそのときは1周していませんが・・)でも走り出したことを後悔している人間がここに二人いるというのに、さらにこのスピードで2周目を回ってくるとは!
このコースを走った人でないと、このときの私たちの驚きが伝わらないのが悔やまれますが、たとえて言えば、折り返しのあるマラソンでようやくエンジンがかかってきて「さあこれからだ!」と思ったところで、折り返し地点を回ってきた先頭集団とすれ違ったような驚愕といえばいいでしょうか?
長くなったので続きはまた明日。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
昨日の続きです。
長男と二人で、果敢にもというか、無謀にもというか、5キロコースを走り始めました。
最初の下り(たしかに数十キロは軽く出る下り坂でした(笑))を過ぎ、橋を渡って、登りの山道に入った頃、私と長男は一台の自転車に追い抜かれました。
ロードレースに出るような、統一感のある青っぽいヘルメットとサイクルウェアを着用し、私や長男の乗っているサイクルセンター貸し出しの自転車とはひと目で違うと分かるいい自転車に乗っています。
そのときは「さすが、速いなー」ぐらいに思いつつも、そのあとのアップダウンを、長男とお互い励ましながら走り続けました。
とにかく、上りも下りも、半端な坂ではありません。走路は、急峻な伊豆半島の山そのものですからね。自転車に乗ってはいますが、歩いた方が速いんじゃないの?というぐらいの速度しか出ません。
私は意地で足をつかずに走りましたが、長男はきつい上りは自転車を押して歩いていました。
そうして、私たちがいくつ目かの上り坂を汗だくで(真夏でした)ヒーヒー言いながら上っているときです。
スタート直後に我々を抜いたはずのあの自転車が、後ろからやってきました。同じヘルメット、同じウェア、同じ自転車で、見間違いようがありません。
私と長男は思わず顔を見合わせ「ナニ?この人?」「さっき抜いてった人だよな?」「2周目?」と話します。
彼はこの過酷な5キロコースをすでに1周回り終え、さらにもう1周走っているのです!そしてもう我々に追いつき、軽々と抜き去ろうとしているのです。
このコースを連続して2周回るということだけでも信じられないのに、というか、1周(まだそのときは1周していませんが・・)でも走り出したことを後悔している人間がここに二人いるというのに、さらにこのスピードで2周目を回ってくるとは!
このコースを走った人でないと、このときの私たちの驚きが伝わらないのが悔やまれますが、たとえて言えば、折り返しのあるマラソンでようやくエンジンがかかってきて「さあこれからだ!」と思ったところで、折り返し地点を回ってきた先頭集団とすれ違ったような驚愕といえばいいでしょうか?
長くなったので続きはまた明日。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/438-1596268e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |