fc2ブログ
2014.02.24

インゲン その1

こんにちは。スマイラです。

ソチオリンピックも閉会しましたが、それを記念して(というのもおこがましいですけど)私が経験したアスリートネタをひとつ書こうと思います。

今からもう6~7年前になりますが、家族で静岡県修善寺のサイクルスポーツセンターに行ったことがあります。

ここは、未来の競輪選手を目指す人たちがトレーニングをする競輪学校があるのでも有名ですよね。

ご存知の方も多いかもしれませんが、ここには5キロコースという、恐怖の走路があります。5キロコースは競輪学校のトレーニングにも使われるのかもしれませんが、普通の人も走ることができます。

2キロコースというのもあるのですが、2キロコースと5キロコースというのは、単なる3キロの長さの違いと思いきや、さにはあらず。

2キロコースがほぼ平坦で、最近自転車に乗れるようになった子どもから、いつもはママチャリで買い物ぐらいしか自転車乗りませんってオバハンまで、誰でも走れるコースであるのに対して、5キロコースというのは舗装はされているものの、あの急峻な伊豆半島の山に、アップダウンはそのままに道を作って舗装してみました!って感じの、激しい上り下りの、まあ、ひとことで言えば超過酷なコースなのです。

私の性格からいって、事前に知っていれば絶対にそんな過酷なコースに足を踏み入れるなんてことは考えなかったと思いますが、ちょうど長男が小学校上級生の頃で、深い考えもなしに「じゃ、一回ぐらい試しに長男と一緒に走ってみっか?」と、入ってしまったのが運のつきでした。

「最初の下りをノンブレーキで行くと60キロ以上出るから気をつけて下さい!」「急にブレーキをかけるとコケますから注意して下さい!」って、んじゃ、走り出したワシャどうすりゃええの?という係の方の注意を後ろに聞いていた頃から嫌な予感はしていたのでした(笑)。

長くなったので、続きは明日書きますね。



ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所

スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/437-b8411675
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する