2014.02.22
真意は別ですか?
こんにちは。スマイラです。
ソチオリンピックに関連して、森元総理や明治天皇の玄孫の竹田さんの発言が問題になっていますね。
私のような怠け者などは、オリンピックに出ているアスリートの、ここまでの人生と命を賭けた努力と、それを掴み取った強運に、ただひたすら敬意を表してしまいますが、こういう人たちの思考回路は、私などとはまったく違うのでしょうね。
発言を聞くと、その真意がどうのこうのと説明される前に、そこまで言わせしめた原動力というか、人の心を思いやれない心根ってのは何なんだろう?と疑問しか沸いてきません。
もうひとつは、こういう発言に賛意を表明する人たちが想像以上に多いというのにも驚いています。
今日の新聞には、森元総理の発言は「大きかった期待の裏返し」というような主旨でかばってた方もいらっしゃいましたが、問題はそういうことなんですかねー?
私は違うと思う。
やっぱり、本人(この場合は浅田選手)が言われたくない(と容易に想像できる)ことは、たとえ真意が別にあったとしても、少なくとも公の場で言ってはいけないんですよ。
だいたい「真意は別」って危険な言い訳じゃないですか?そんなことがまかり通れば、この世の中、事後訂正で何でもできるじゃないですか?
いじめも、ストーカーも、体罰も、真意は「遊びだった」「愛していた」「指導だった」で済んじゃいますよね?
これらに共通するものは何かっていうと、相手に対する最低限の敬意がないことと、相手の立場に立ってないことなんだろうと思います。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
ソチオリンピックに関連して、森元総理や明治天皇の玄孫の竹田さんの発言が問題になっていますね。
私のような怠け者などは、オリンピックに出ているアスリートの、ここまでの人生と命を賭けた努力と、それを掴み取った強運に、ただひたすら敬意を表してしまいますが、こういう人たちの思考回路は、私などとはまったく違うのでしょうね。
発言を聞くと、その真意がどうのこうのと説明される前に、そこまで言わせしめた原動力というか、人の心を思いやれない心根ってのは何なんだろう?と疑問しか沸いてきません。
もうひとつは、こういう発言に賛意を表明する人たちが想像以上に多いというのにも驚いています。
今日の新聞には、森元総理の発言は「大きかった期待の裏返し」というような主旨でかばってた方もいらっしゃいましたが、問題はそういうことなんですかねー?
私は違うと思う。
やっぱり、本人(この場合は浅田選手)が言われたくない(と容易に想像できる)ことは、たとえ真意が別にあったとしても、少なくとも公の場で言ってはいけないんですよ。
だいたい「真意は別」って危険な言い訳じゃないですか?そんなことがまかり通れば、この世の中、事後訂正で何でもできるじゃないですか?
いじめも、ストーカーも、体罰も、真意は「遊びだった」「愛していた」「指導だった」で済んじゃいますよね?
これらに共通するものは何かっていうと、相手に対する最低限の敬意がないことと、相手の立場に立ってないことなんだろうと思います。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/435-af62bf8e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |