2013.06.17
初めて降りる駅
こんにちは。スマイラです。
今日は、弊所ホームページをご覧になってお問合せをいただいた方との打ち合わせで、相模大野に行ってきました。
首都圏に住んでいるあるいは住んでいた方はご存知と思いますが、相模大野は小田急線の駅です。
小田急線は、東京の西側を神奈川県に向かって走る電車で、京王線より南、東急線より北にあります。
小田急線は、新宿をスタートして、小田原を通って箱根湯本まで行く電車と、片瀬江ノ島に行く電車がありますが、その分岐点になっている駅が相模大野です。
学生時代には、小田急線沿線に住んでいる友人が多く、また、帰省するときにも小田急線を使うことがありましたから、相模大野駅はもう何度も通ってはいるのですが、降りたのは今日が初めてでした。
想像していたのより、ずっと拓けているのに驚きました。


こんな感じです。
初めて降りる駅というのは、首都圏ではもうそんなにないのですけど(記憶している風景とはすっかり様変わりしてしまって戸惑う駅はけっこうあります(笑))、降りて、右も左もよく分からないときは、やはり心細いものですね。
特に、今日行った相模大野のように大きな駅だと、位置関係を把握するのに少し時間がかかります。
営業でいろんなところに行っていたせいか、それとも生まれつきなのか、方向を間違えたり迷ったりすることはないのですが、地図上の距離感をつかむのに少し骨が折れることがあります。
今日もまったく迷わずに先方に行くことができましたが、思ったより近いのにちょっと意外な思いがしたものでした。
明日は、市内のお客様のところに自転車で行く予定です。市内ではありますが、初めて行くところなので、どんな景色か、そして、どんなお話が聞けるのか、楽しみです!
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
今日は、弊所ホームページをご覧になってお問合せをいただいた方との打ち合わせで、相模大野に行ってきました。
首都圏に住んでいるあるいは住んでいた方はご存知と思いますが、相模大野は小田急線の駅です。
小田急線は、東京の西側を神奈川県に向かって走る電車で、京王線より南、東急線より北にあります。
小田急線は、新宿をスタートして、小田原を通って箱根湯本まで行く電車と、片瀬江ノ島に行く電車がありますが、その分岐点になっている駅が相模大野です。
学生時代には、小田急線沿線に住んでいる友人が多く、また、帰省するときにも小田急線を使うことがありましたから、相模大野駅はもう何度も通ってはいるのですが、降りたのは今日が初めてでした。
想像していたのより、ずっと拓けているのに驚きました。


こんな感じです。
初めて降りる駅というのは、首都圏ではもうそんなにないのですけど(記憶している風景とはすっかり様変わりしてしまって戸惑う駅はけっこうあります(笑))、降りて、右も左もよく分からないときは、やはり心細いものですね。
特に、今日行った相模大野のように大きな駅だと、位置関係を把握するのに少し時間がかかります。
営業でいろんなところに行っていたせいか、それとも生まれつきなのか、方向を間違えたり迷ったりすることはないのですが、地図上の距離感をつかむのに少し骨が折れることがあります。
今日もまったく迷わずに先方に行くことができましたが、思ったより近いのにちょっと意外な思いがしたものでした。
明日は、市内のお客様のところに自転車で行く予定です。市内ではありますが、初めて行くところなので、どんな景色か、そして、どんなお話が聞けるのか、楽しみです!
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/363-f0784c97
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |