fc2ブログ
2013.06.13

日本の現実

こんにちは。スマイラです。

今日も東京は終日雨でした。いよいよ本格的に梅雨到来ですね。
無題
今日も外出したときにアジサイを撮ってみました。

昨年の(というか、今年の3月15日の)確定申告で限界を感じて(笑)、妻とも相談した上で、「武蔵府中青色申告会」に入会しました。

その青色申告会の通常総会というのが昨日ありましたので、ものは試しと参加してみました。

いやいや、驚きました・・。

お年寄りばかりでした(笑)。

ただ、参加しているうちに「ああ、これが今の『日本の現実』ってものなんだろうなあ・・」と、まさに「体感」しました。

少子高齢化とか、年金負担とか、机上で論じているより、この光景を見れば日本の置かれた状況が否応なく分かります。

右を見ても、左を見ても、前も後ろも、私より若い人は明らかに一人もいません。私だって、別にそんなに若い方じゃないのに・・(笑)。

伝統や惰性だけでやっているような、セレモニーめいたことも多く、こんなんじゃあダメじゃないのかなあ・・と思わずにはいられませんでしたよ。

総会の後は懇親会(立食パーティ)があったのですが、人の集まるところ政治家あり、東京都議会議員選挙が近いため、都議会議員OBと候補者も来ていました。

まあ、よく言えば伝統、悪く言えば惰性(というか惰力かな?)と、いったん手にした既得権益を頑ななまでに譲るまいとする集まりのような感じがしました。

別に青色申告会がどうというのではなくて、日本のどこに行っても、いわゆる「寄り合い」ってのはこんな感じの構成になっているのでしょう。それが現実です。

ヘイトスピーチのように、十把ひとからげに「○○だから悪い」というのではなくて、何を変えて(あるいは捨てて)、何を変えずに残すのか、ということを、いよいよ真剣に考えないといけないでしょうね。



ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所

スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/359-3d7df080
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する