fc2ブログ
2013.04.23

はじめての「保育族」

こんにちは。スマイラです。

今日は、4ヵ月半ぶりにセミナーを開催していただきました。その話はまた後日に譲るとして。

先ほど帰宅して「報道ステーション」を見て初めて知ったのですが「保育族」という議員がいるそうですね。

今、保育園の待機児童が大きな問題になっています。

つい最近も、預ける保育所がない母親たちが、どこかの区長か市長かに抗議をしているニュースを見ました。

それに対して、横浜市は3年で待機児童をゼロにしたということで、安倍総理はこの方法を「横浜方式」と呼び、国全体に導入しようとしているようです。

しかし、そこで抵抗しているのが「保育族」なのだそうで、この「保育族」というのは、ものすごく力が大きいのだそうです。

昨日の原発の話しもそうですが、この国の構図はいつもこうなんですね。

少数の力ある者の既得権益を頑ななまでに守るために、多くの力なき者を平気で犠牲にし、踏みにじる。

その目的のためには、多くの人たちがどんなに困っていようと、屁理屈をつけてさももっともらしいことを並べる。

ちなみに、先の「保育族」の人は「横浜市長は、市立の保育園を作る努力をしないで、民間に振って、何を偉そうなこと言ってるんだ、と思って聞いていました」と言っていました。

けれども、多くの人が「助かった」と感謝しているのは、「保育族」か、「横浜市」か、どっちでしょうか?

何を言うのも結構ですが、国民の代表である国会議員なんだから、多くの国民の苦悩を少しでも解決するような前向きな物言いと行動をした方がいいんじゃないでしょうかね?



ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所

スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/308-296b8b86
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する