2013.04.15
今年初セミナー!
こんにちは。スマイラです。
4月23日(火)15:30から17:30まで、三鷹で今年初のセミナーの講師をすることになりました。
セミナー後の18:00からは懇親会もあり、多くの方とお知り合いになれるチャンスだと思いますので、ご都合の宜しい方は、ぜひいらして下さい!
詳細はこちらをご参照いただければと思います。
今回のセミナーは、お話をいただいてからあまり時間がなかったため、昨年行ったセミナー「知的財産権のリスクと活用」を大幅に増強して、お話させていただくことにしました。
そうはいっても、元々完成したものに情報を追加していくというのは、情報の整合性とか、どこまで掘り下げていくか、あるいは広げていくかといった点で、なかなか難しくて、今日ようやく一通りの資料が完成したところです。
必要と思われる情報をできるだけ盛り込みつつも、散漫にならないような内容にするのは、なかなか大変ですねー。
それこそ「盛り込む気になればいくらでも(笑)」という衝動を、聞きに来て下さる方が知りたい、聞きたい、と思うものに絞り、できるだけ分かりやすく伝える、ということが、セミナーでは特に大事なような気がします。
私たち弁理士などの知財を仕事にしている者が参加するセミナーであれば、少々話しが散漫になっても「これも勉強になるから」「いつか使うときが来るかも」という感じで、集中力を切らさずに聞くこともできます。
しかし、別に本業をお持ちで、その本業に知的財産を活かしたいと思ってらっしゃる方は、やはり、自社事業に活用できそうなところへの関心が高くなるのは当然のことです。
昨年の、このテーマで開催したセミナーは共催だったため、持ち時間1時間でしたが、今回は倍の2時間ですので、去年お話できなかった部分も含めて、多くの方が知的財産権に関心をお持ち下さり、ひとりでも多くの方が「ウチも活用してみようかな・・」と思って下さるような内容にしたいと思っています。
資料が一通り完成したので、明日からは時間を見つけてリハーサルをしていきます。
とはいっても、自分でしゃべったものを録音して聞き直すという程度ですが(娘が聞きたいといっているので、仮想オーディエンスでやってみようかと思っています(笑))、当日までに、皆さんのご期待に応えられる内容に仕上げていきたいと思っています。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
4月23日(火)15:30から17:30まで、三鷹で今年初のセミナーの講師をすることになりました。
セミナー後の18:00からは懇親会もあり、多くの方とお知り合いになれるチャンスだと思いますので、ご都合の宜しい方は、ぜひいらして下さい!
詳細はこちらをご参照いただければと思います。
今回のセミナーは、お話をいただいてからあまり時間がなかったため、昨年行ったセミナー「知的財産権のリスクと活用」を大幅に増強して、お話させていただくことにしました。
そうはいっても、元々完成したものに情報を追加していくというのは、情報の整合性とか、どこまで掘り下げていくか、あるいは広げていくかといった点で、なかなか難しくて、今日ようやく一通りの資料が完成したところです。
必要と思われる情報をできるだけ盛り込みつつも、散漫にならないような内容にするのは、なかなか大変ですねー。
それこそ「盛り込む気になればいくらでも(笑)」という衝動を、聞きに来て下さる方が知りたい、聞きたい、と思うものに絞り、できるだけ分かりやすく伝える、ということが、セミナーでは特に大事なような気がします。
私たち弁理士などの知財を仕事にしている者が参加するセミナーであれば、少々話しが散漫になっても「これも勉強になるから」「いつか使うときが来るかも」という感じで、集中力を切らさずに聞くこともできます。
しかし、別に本業をお持ちで、その本業に知的財産を活かしたいと思ってらっしゃる方は、やはり、自社事業に活用できそうなところへの関心が高くなるのは当然のことです。
昨年の、このテーマで開催したセミナーは共催だったため、持ち時間1時間でしたが、今回は倍の2時間ですので、去年お話できなかった部分も含めて、多くの方が知的財産権に関心をお持ち下さり、ひとりでも多くの方が「ウチも活用してみようかな・・」と思って下さるような内容にしたいと思っています。
資料が一通り完成したので、明日からは時間を見つけてリハーサルをしていきます。
とはいっても、自分でしゃべったものを録音して聞き直すという程度ですが(娘が聞きたいといっているので、仮想オーディエンスでやってみようかと思っています(笑))、当日までに、皆さんのご期待に応えられる内容に仕上げていきたいと思っています。
ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/300-98c3f62e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |