fc2ブログ
2013.02.15

手書き

こんにちは。スマイラです。

昨日、たまたま娘と見た「カンブリア宮殿」で、筆記具のパイロットを取り上げていました。

面白いなあ、と思ったのは、東芝テックと共同開発した「消せるコピー機」です。

パイロットには「フリクション」という消せるペンがありますが、それを応用して、専用の機械を一回通過させると、文字が全部消えるコピー機を展示会に出品していました。

それもすごいと思ったのですが、営業の方が、日報などをすべて手書きで書いているというのも驚きました。

私が社会人になったころは、伝票も見積もりも日報や週報も手書きの時代で、それが当たり前だったので特に面倒とも感じなかったのですが、今、手書きで何かを書こうと思うと、それだけで身構えてしまいそうです(笑)。

実は私は、ずいぶん前から万年筆好きで、パイロットやセーラーなどの国産の万年筆も数本持っていますし、モンブランやパーカーやラミーやそれ以外の外国の会社の万年筆も何本も持っています。

弁理士試験の論文試験も、水性ボールペンの方がいいよ、と言われたりもしたのですが、あの変な(なんていったら怒られてしまいますが)弾力性に最後まで馴染めず、万年筆を使い続けました。

だから、手で書くのは決して嫌いではないのですが、やっぱり今は、キーボードの方が楽です。

手書きのメリットは十分認めつつも、自分で書いてしまった駄文を、一瞬のうちに目の前からも、頭の中からも、自己嫌悪とともに消せるというメリットは、何ものにも代えがたいです(笑)!



ご相談はこちらからどうぞ!
お待ちしています!
多摩、府中のブランド・ネーミングなら
スマイラ特許事務所

スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://smiler183.blog.fc2.com/tb.php/241-df88be16
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する